「フォーラム通信」2021年夏秋号

「横浜から男女共同参画社会の実現を考える」。公益財団法人横浜市男女共同参画推進協会が発行する広報誌です。2021年夏秋号の特集は、「ひとりじゃないよ、『夜廻り猫』のいる風景」、「あなたに届ける言葉のお守り」。


>> P.6

自分の意思や人生は、誰のものでもないあなたのもの。あなたの価値観で堂々と生きて。フォーリンラブバービーフォーラム通信2021夏秋号6ジェンダー格差を示すグローバル・ジェンダー・ギャップ指数が120位と先進国中最下位で、女性へのステレオタイプが根強く残る日本社会の状況は深刻です。そして、日々、家庭、学校、職場等で何気なく女性に投げかけられる言葉にも女性を価値のないものとして無力化していくような言葉があふれています。そんな負の言葉とは真逆の言葉の力で社会を塗り替えていきたい。SDGsの目標5番である「ジェンダー平等」に長年取り組む当協会が、横浜市内の女性を勇気づけるべく、2021年3月8日の国際女性デーを皮切りに、ジェンダー平等に取り組む方々からメッセージを頂き、「言葉のお守り」として届けるキャンペーンを企画しました。「女性だから」ということが障壁となり、自信を失ったり、夢をあきらめそうになった時に、このメッセージが「お守り」のようにあなたに寄り添い、力づけることが出来ればと願っています。[実施内容]■「言葉のお守り」ポスターの掲示:女性たちから支持を集めるインフルエンサーの方からのメッセージをポスターにし、男女共同参画センター3館、横浜市内主要駅、公共施設等で掲示■「言葉のお守り」しおりの配布:同メッセージをしおりにし、男女共同参画センター3館のライブラリ、横浜市内図書館、学校図書館、書店等で配布(予定)人のものさしで生き方を変えちゃダメ!やりたい事に向かって突き進んで、前例になっちゃえ!タレントSHELLY国際女性デーおめでとうございます。幼い頃から現在まで、日本のみならず、世界中のかっこいい女性に沢山励まされ、支えられ、勇気を貰いました。女は強くていい。決して媚びなくていい。ありのままの自分でいい。声をあげていい。オフィスキコに携わっている5人の女性たちは、いつも素晴らしいチームワークで時には友達のように、先生のように、そして母のような母性で、私を守ってくれている。多才でイケてる女性たち。だから私は声を大にして言いたい!女って最高にかっこいい!俳優・モデル水原希子世間の期待に応えなくてもいい。あなたはあなた。漫画家・文筆家ヤマザキマリあなたに届ける〜言葉のお守りキャンペーン〜


<< | < | > | >>