>> P.16
男女共同参画推進事業へのご寄附で、一人ひとりが尊重される社会に横浜市男女共同参画推進協会は、だれもが性別によらず自分らしく生きられる社会をめざして、様々な事業を実施しています。いただいたご寄附は、男女共同参画社会を実現するための活動に活かしてまいります。ご支援をお願いいたします。詳しくはホームページをご覧ください。*当財団への寄附は税制の優遇措置が受けられます。ご寄附のお願い◆特定目的寄附若年無業女性のための就業支援事業に関わる特定寄附金働きづらさに悩む15歳から39歳の単身女性を対象に、孤立から脱し、自立の基礎となる自己肯定感を身につけ、就労へ向けての準備をしていくことを目的とした講座実施と、就労体験の場の提供のための資金に充当します。『横濱婦人会館史』書籍化およびアーカイブ制作のための特定寄附金男女共同参画センター横浜南の前身は横浜市婦人会館。関東大震災後、横浜連合婦人会を組織した女性たちが1927年、日本で初めて建設した婦人会館の歴史、一大社会事業など女たちの残した手記出版と、デジタルアーカイブス制作の資金に充当します。■問合せ先(公財)横浜市男女共同参画推進協会経営管理課◆古本寄付ご不要になりました古本(CD、DVDも可)をご寄付ください。提携会社バリューブックスにて買い取られた金額が当協会への寄付となります。男女共同参画センター横浜館内の回収ボックスにお入れください。ご自宅へ宅配業者が集荷に伺います(5点以上で送料無料)。提携会社バリューブックスのホームページ“チャリボン”「(公財)横浜市男女共同参画推進協会“ガールズ”しごと応援プロジェクト」ぺージから、お申込みください。045-862-5053(第4木曜日除く平日9:00〜17:00)男女共同参画センター横浜南工事追加にともなう休館延長のお知らせ外壁改修その他の工事が延長となり、全館休館となっております。大変ご迷惑をおかけいたします。ご理解ご協力をお願いいたします。休館期間:2022年4月20日(水)まで*4月21日(木)に開館■問合せ先男女共同参画センター横浜南管理事業課045-714-5911(第4木曜日除く平日9:00〜17:00)アートフォーラムあざみ野【男女共同参画センター横浜北】「横浜市民ギャラリーあざみ野」との複合施設アートフォーラムあざみ野至横浜横浜銀行メロンディアレストラン地下鉄2番出口山内地区センター・山内図書館横浜市営地下鉄地下鉄1番出口大正堂東急ストア東口4番出口吉野町駅至渋谷あざみ野駅バスターミナル東急田園都市線至中央林間横浜市男女共同参画センター3館のご案内フォーラム【男女共同参画センター横浜】フォーラム南太田【男女共同参画センター横浜南】南太田駅京急線至横浜フジスーパー食堂理容室公園川岡大至上大岡郵便局戸塚西口バスセンター・タクシーのりば柏尾川フォーラム佐藤病院フォーラム南太田日枝神社吉野町市民プラザ交番日枝小学校バス停お三の宮横浜市営地下鉄首都高速狩場線国道1号線バス停戸塚駅西口戸塚パルソトツカーナ朝日橋戸塚区総合庁舎至大船JR東海道線横須賀線交番出口6(地下改札より)戸塚駅西口東口至横浜所在地戸塚区上倉田町435-1☎045-862-5050交通JR・市営地下鉄「戸塚駅」徒歩5分開館時間9:00〜21:00日曜・祝日9:00〜17:00休館日毎月第4木曜・年末年始所在地南区南太田1-7-20☎045-714-5911交通京急線「南太田駅」徒歩3分市営地下鉄「吉野町駅」徒歩7分開館時間9:00〜21:00休館日毎月第3月曜・年末年始所在地青葉区あざみ野南1-17-3☎045-910-5700交通市営地下鉄・東急田園都市線「あざみ野駅」徒歩5分開館時間9:00〜21:00日曜・祝日9:00〜17:00休館日毎月第4月曜・年末年始講座、相談などの主な事業案内については協会ホームページに掲載しています。あわせてごらんください。新型コロナウイルスの感染拡大状況によって、開館時間等、変更になる場合があります。2022冬春号編集・発行(公財)横浜市男女共同参画推進協会〒244-0816横浜市戸塚区上倉田町435-1☎:045-862-5141FAX:045-862-3101Eメール:koho@women.city.yokohama.jpHP:https://www.women.city.yokohama.jp/表紙イラストmuranoデザイン・印刷(株)神奈川機関紙印刷所発行年月日2022年1月20日