>> P.14
横浜市男女共同参画センターの取り組みを紹介しますReport事業レポート6月23日〜29日は男女共同参画週間です横浜市男女共同参画センター3館で、男女共同参画週間イベントを実施します男女共同参画センター横浜男女共同参画センター横浜南男女共同参画センター横浜北6/26(土)わたしらしく生きる〜わたしのからだをもっと好きになる!〜プロフィギュアスケーターで元オリンピック日本代表の鈴木明子さんをお迎えし、摂食障害や生理(月経)の課題などにも悩まれた選手時代のご経験も踏まえ、心とからだの健康についてお話しいただきます。6/15(火)〜30(水)6/26(土)「叫ぶ芸術ポスターに見る世界の女たち」ポスター展三井マリ子さん提供よかれと思ってやったのに〜リモート時代の俺たちの子育て子育て中の夫婦のすれ違いをテーマにした笑いあり、涙ありのトークイベント。講師は双子育児に奮闘中で、朝日新聞beの人生相談も人気の清田隆之さんです。/4(日)〜15木)7写真展「スウェーデンのパパたち」◇その他、3館で関連図書展示や「言葉のお守りキャンペーン」ポスター展示としおりの配布も実施中。しおりを本や手帳などにはさんで、あなたやお友達の「言葉のお守り」に。【男女共同参画週間とは】性別にかかわらず、あらゆる人の尊厳が守られ、自分らしく生きられる社会づくりをめざす「男女共同参画社会基本法」の交付・施行日である1999年6月23日を踏まえ、毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」として、様々な取組を通じ、男女共同参画社会基本法の目的や基本理念について理解を深めることを目指しています。「就職氷河期世代非正規職シングル女性の就労支援にむけた調査及び事業開発報告書」がまとまりました就職氷河期世代の非正規職シングル女性の正規雇用化に向けた有効な就労支援プログラムの開発を目的として、当事者及び企業を対象に、横浜市の委託を受け、調査を行いました。●報告書全文は、横浜市のホームページからご覧いただけます「令和2年度横浜市就職氷河期世代非正規職シングル女性の就労支援に向けた調査及び事業開発報告書」横浜市男女共同参画関連調査検索広告フォーラム通信2021夏秋号14