>> P.10
REPORT事業レポート 11月5日(土)パシフィコ横浜 会議センターにて、働く女性の学びと交流、地域で活躍する女性起業家を応援するイベント「横浜女性ネットワーク会議&横浜ウーマンビジネスフェスタ」が開催され、延べ1,500人の参加がありました。(主催(公財)横浜市男女共同参画推進協会、横浜ウーマンビジネスフェスタ実行委員会 共催横浜市)《横浜女性ネットワーク会議&横浜ウーマンビジネスフェスタ 協賛企業》他多数(上から)よこはマルシェ!、CHEER!、オープニングメッセージ、分科会、交流会「横浜女性ネットワーク会議&横浜ウーマンビジネスフェスタ∼つながる・ひろがる・私の未来」を開催しました! 午前には、事前選考を勝ち抜いた4人の女性起業家が、ユニークなアイデアや、サービス、将来のビジョンを発表するショートプレゼンテーション「CHEER!」を実施しました。また、同じ会場では、女性起業家が商品販売や事業紹介を行う「よこはマルシェ!」もオープンし、会場は熱気に包まれました。 午後は、講演会、分科会、交流会と目白押しの内容でした。講演会のオープニングには、林文子横浜市長が登場しました。また、国谷裕子さん(キャスター)が、「女性がより活躍する社会を目指して∼伝えてきたこと、今、伝えたいこと」というテーマで自身のキャリアの歩みを語り、働く女性にエールを送りました。分科会では、組織のリーダーや女性経営者が、これからを見据えた働き方や、壁を乗り越える知恵、「自ら道を切り拓く」ことの魅力を伝えました。イベントの締めくくりとなる交流会では、企業で働く女性と女性起業家が一堂に会しました。また、海外からのゲストをお招きするなど業種や働き方のみならず、国の垣根をも超えた活発な交流が行われました。フォーラム通信2017春号 10